ずっとブログの公開場所を変えようと思っていましたが、なかなかできず。。
やっと重い腰があがって、変更しました!
これからはnoteに綴っていきます。
コトラの子育てに限らず、色々感じたことも書いていこうと思います。
これからもよろしくお願いします!
ずっとブログの公開場所を変えようと思っていましたが、なかなかできず。。
やっと重い腰があがって、変更しました!
これからはnoteに綴っていきます。
コトラの子育てに限らず、色々感じたことも書いていこうと思います。
これからもよろしくお願いします!
新年あけましておめでとうございます。
今年は元旦から大きな地震がありました。
能登半島や輪島市は、昨年トレトレの社員研修旅行で行った場所です。
特に輪島市はニュースの映像に何度も出てくる倒壊した家屋や、火災にあった場所。
つい数ヶ月前に歩いた場所です。
スタッフ一同とても心配していますが、連絡も取れなければ、道も阻まれ簡単には辿り着けないとか。
また、無駄に行っても逆に迷惑になる可能性もある。
もうしばらく情報を待って、何かできることをしたいと思っています。
そして、2日のJAL航空機の事故。
あってはならない事故ですが、その後の対応が見事でした。
乗客に死者が出なかったのは奇跡のように思います。
ですが、これも普段からの訓練や心構えの賜物だと思います。
今年は、トレトレでも、東日本大震災を背景に被災した障害者や支援者の様子を実話をもとに画いた「星に語りて」の上映会や、震災などでの避難生活を視野に入れた、「トレトレ合宿」を計画しております。
対岸の火事ではなく、いつも自分ごとと考えて活動していきます。
ですが、私たちの力だけではできることは限られます。
トレトレに通う子供達のご家族、地域の皆さんと力を合わせ、一緒に考えて活動できる一年にしたいと思っております。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今、うちの家族がハマっているもの、話題の「スイカゲーム」
子どもたちと妻がどうしてもダウンロードしたいと、80円ずつ出し合ってダウンロード。
なんと、破格の240円!
ものすごく単純なゲームですが、単純なだけに誰でも楽しめます。
同じフルーツをくっつけると次の一つ大きなフルーツに変化します。
最終スイカにするのが目的。
とても単純。でも、意外と難しく、なかなかスイカにできないんです。
みんなが楽しそうにやるので、コトラもやりたい!と参戦。
それが意外と上手なコトラ。
なんでそっちに置くのー!というようなやり方が意外とくっつき、うまくいく。
なんと、我が家で初のスイカを作ったのはコトラでした!素晴らしい。
スイカができた瞬間、家族から大歓声!!
とっても嬉しそうなコトラでした。
先週の土曜日に、コトラの妹が誕生しました。
長女と次男の学校公開に行っていると妻から「陣痛きたかも」とLINEが。
すぐに戻って、病院へ行ってから1時間30分くらいでした。
コトラを筆頭にみんな楽しみにしていたので、夕方には家族全員で病院へ。
産まれたばかりだから、みんな抱っこは控えようか〜と話していたのですが、看護師さんが誕生の日は今日しかないので、ぜひ抱っこしてください!と言ってくださり、順番に。
コトラも恐る恐る抱っこして、ドヤ顔。
すっかりお兄ちゃんの顔ですね。
喜びだけかと思いきや、ちょっぴり不安定なコトラ。
パパへの執着が強くなったり、「男の子また今度」と言ったり。
流石にもう無理だけど。。
でも、こうやって少しずつ成長していくんだろうなぁ。
昨日は泣いてる赤ちゃんを見て、「いないいないバァ」をしてくれました。
知らない間に覚えてるんだなぁと感動。
家族が増えて、それぞれが成長していけるといいなぁと思います。
これからも家族6人宜しくお願い致します。
先日、宇宙飛行士の山崎直子さんをお招きしての、講演会&水ロケット教室が開催されました。
僕は運営のお手伝いとして参加しました。
当日は400名を超える方の参加があったのですが、子供達の熱意が素晴らしかった!
講演後の質疑応答ではたくさんの子供達が元気よく手をあげ質問をします。
その質問内容もとても具体的!
「宇宙から帰るとしばらくまともに歩けないと思いますが、どのくらい歩けないのですか?」
とか、
「人類がみんな宇宙に行くようになると、地球での石油の取り合いのような戦争が起こる気がしますが、どう思いますか?」
など、とても具体的で大人な質問がたくさん。
もっと子供らしい、「どうしたら宇宙飛行士になれますか?」とか、「宇宙はどうでしたか?」みたいな質問がくるかと思っていましたが、勝手な大人の想像でしたね。
今の子供達はネットでもたくさん情報が得られるので、質問も深いですね。
こんなやりとりを見て感じたのが、このように可能性を秘めた子供達の成長を大人たちが妨げないような社会にしていかなくてはいけないなと。
子供の夢を、「本当にそんなことできるのか?」とか、「今のままでは無理だ」など、可能性ややる気を折るような発言を大人がしてはいけない。子供達の応援をして、子供達が安心して成長していける環境を大人達が作っていかないといけないと強く感じました。
そんな子供達が水ロケットの時間には歓声をあげて喜びながら水ロケットを追いかけて、校庭を走り回る姿にとても幸せを感じました。
最近は経済も技術も世界各国から遅れをとっている日本ですが、まだまだ日本の未来は明るい!
と思える1日でした。
やっぱり、こんな子供達をファーストにした世の中にしていかなくては。
遅ればせながら、先月13歳になったコトラ。
今年は何ヶ月も前からカレンダーに欲しいものを書き込んでいて、カレンダーがびっしり。
9月に入ると、スケジュールの読み合わせが毎日の日課に。
こちらは疲れますが、コトラは読み合わせるたびにニッコニコ。
そして、いよいよ誕生日当日。
なんと、この日はトレトレサンのお友達がコトラのサプライズバースデーパーティーを企画してくれたんです!
提案してくれた子を中心に何日も前から準備をしてくれて、当日のスケジュールの組み立てまで。
午前中にコトラをアスレチックに連れ出して、その間に準備。
トレトレサンに戻ってきたコトラにみんなでバースデーソングの合唱&ケーキ作り。
子どもたちが自ら企画して実行するということに感動しました。
親としても本当に嬉しいし、感謝しかないです。
家に帰ると、家でもバースデーパーティ。
最高の1日になりました。
今年のケーキはコトラのブームのバクバクロボ。
絵もとっても上手ですが、ケーキもとっても美味しかったです。
13歳はどんな一年になるか。
健康にすくすく成長してほしいです。
身長は抜かされるかな・・。
先日はペアレントメンターとして、初めての活動に参加しました。
刈谷で未就学児のお父さん、お母さんが午前中は勉強をし、午後からグループセッション。
このグループセッションに、ペアレントメンターが2人ずつ入ります。
私のグループにはなんと5人中お父さんが3人!
きっと父親メンターは珍しいので、固めてくださったのかと。
僕も父親へのお話の方が、同じ目線で話せるので話しやすいところもあります。
共感もできるし、自分がやってきたことを話せる。
まだまだ、コトラも中学一年生で、今は落ち着いてるがここから何があるかわかりません。
落ち着いてる、成長していると、驕らず、気を抜かず、きちんと向き合っていこう。
そういう意味でも、未就学の時期を思い出させていただき、こちらもとても良い経験でした。
色々と質問を受けるたびに、そういえばこんな時期もあったな〜
あの頃はこうだったなぁ〜
よくよく考えれば、まだあれから6〜7年かぁ。と。
今はインターネットでいろんな情報が受け取れるので、メンターの重要性や、
親の会の大切さが薄れている感もあります。
でも、一方的な情報よりも生きた情報の方が断然良いです。
もちろん、本やインターネットの情報も得た上でですが。
次は12月にメンター活動。
僕も成長していかねば。