2020年6月27日土曜日

にじいろ研修

 先日、一宮発達障害キャラバン隊の「にじいろ」さんにトレトレにお越しいただき、今期初めてのまとまった研修を行いました。
今期はコロナの影響で3月から休校が続き、まとまった研修の時間が取れないこと、スタッフの人数も増えてきたトレトレで集まると密になるということから研修ができなかったので、久しぶりの研修に僕もスタッフもわくわくドキドキ。
にじいろの代表の石田さんとは「愛知県自閉症協会つぼみの会」で知り合い、同世代の子供がいることもありいろいろとお世話になっております。それに、トレトレに通う子どもたちのお母さんも数人にじいろのメンバーで、勝手にとても親近感のあるにじいろさん。
今回は支援者向けということでメンバーの保護者目線でのお話やエピソードなども沢山盛り込んでいただきました。


マスクして、換気して、フェイスシールドして、距離を取ってと普段とはなれない状況でも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるにじいろさん。
特にメンバーのみなさんのエピソードや想いを聞き、自分の子育てを思い出したり、子育てが人一倍どころか2倍も3倍も大変な思いをされてる中、このような活動をされることの意味や想いに触れることができ、目頭が熱くなりました。

今期の研修はじめがにじいろさんで良かった〜!
やっぱり研修はいいですね。子どもたちへの接し方もとても変わります。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
今後が楽しみです。
にじいろさん、本当にありがとうございました!

2020年6月19日金曜日

カラフル甚目寺

昨日、甚目寺にあるB型就労と就労移行支援の施設「カラフル甚目寺」に見学に行ってきました。
カラフル甚目寺のサビ管の方が仰るには、就労移行支援には2年のしばりがある。しかも、市町村によって一度使うと次はなかなか使えないところもある。もう少し時間をかければ一般就労もできるかもしれない人もいる。訓練だけでなく、実際に働く経験が必要など、昨年、トレトレで愛知にお呼びして講演をしていただいたFTLの高原さんの考えにも似ている。
本当にその通りだと思う。高校を卒業して18歳で将来を決めてしまおうとするのがおかしい。20代で就職、30代で就職でもいい。
B型から始まり、就労移行に移り、一般就労を目指す。
とても理にかなっていると思いました。


自社事業の古本販売やPC解体も今の時代に合っています。
B型でもA型でも一般企業と同じく時代のニーズにあっていなくてはいけません。
仕事なんですから。
ニーズ、需要があって初めて仕事が成立します。
仕事はお客さんの困りごとを解決するか、お客さんに喜んでもらうことで成立します。
これは商売の基本ですね。
施設外就労も頷けますし、良い経験になります。


そして、トレトレのような児童デイに向けて将来の進路の参考にしてもらうことを目的に体験会を実施されています。
実際にPC解体や古本の販売業務を体験できるんです。
着物のリサイクルもやっているそうです。
トレトレの子どもたちにも是非体験してもらいたいと思いました。
近くにこのような施設があるのはとても頼もしいです。

2020年6月12日金曜日

3人でお出かけ

【4年生・2020・6月】

最近はパパとママとの3人を欲することら。
先日、まだ学校が分散登校なのでことらは休みの日。妹、弟は小学校、保育園でたまたまパパとママもお休みの日、3人でお出かけしました。
3人でお出かけなんてほんと久しぶりです。
朝からウキウキのことら。3人で各務原の航空宇宙博物館へ行きました。
何回か来たこともあることら。
でも、今はコロナ対策で入場制限があったり、入り口で検温、入れない部屋や、シミュレーションもできない。何気なく行ってしまって、いつもと違うことにことらが怒らないかドキドキ。
でも、この日のことらはとっても落ち着いていて、入り口も余裕でパス。
入れない部屋やシミュレーションコーナーもスルー。
3人で手をつないでゆっくり回れました。
途中のシアタールームでは、「映画館!」と言って入るも内容が難しくて10分で退場。
でも、終始笑顔のことら。
驚いたのは、展望デッキへ上がる階段を登る途中で、急に止まって「怖い・・」と言って動かなくなることら。
高さを怖がることなんて今までなかったのに。
でも、怖いと思えることは危険認知に繋がるので良いことだ。


「大丈夫だよ。」と声をかけても、「お茶飲む」と言って座り込むことら。
こんなことらもたまにはいい。

記念にふたりで一枚。


この日は弟の誕生日で夜は誕生日のお祝いをする予定でしたので、ことらもそれをわかってか、
車の中で「ハッピーバースデー」の歌を歌いだすことら。
最近は少しずつメロディがついて歌になってきているのが嬉しい。
たまの3人でのお出かけでリフレッシュできて良かった〜。

2020年6月5日金曜日

安定を求めて

【4年生・2020・6月】

6月に入って長かった休校も明けて、学校が再会されましたね。
でも、支援学校はまだまだ分散登校。
学校行ってるのに、「あれ?もう終わり?」「あれ?今日はないの?」といった声が子どもたちから聞こえてきそうな感じがする。
ことらも口には出さないが不安定な兆しがたっぷり。ことらが不安定になるとでてくるパターンがいくつかある。
一つは、並べる。家では主にトーマスのプラレールをだしてきて、車両をどんどんつなげる。
10車両以上はつなげる。並べたり、つなげたりすると安心するみたいだ。
もう一つはお散歩。怒りながら「お散歩行きたい〜!」と言うことがある。先日は夜中にふたりで近所の田圃道を散歩した。
そして、パパ。不安が強くなるとパパを強く求める傾向がある。最近では、家族でいても妹や弟がパパと手をつないだりするだけで怒ったり、部屋でもパパとふたりきりになりたがったりする。ことらが休みでパパが仕事だと行くなと言ったり、一緒に行くと言ったり。
逆にこういうことがないと安定してるなと思う。

そんなことらの最近の安心ブームがSLマンの絵。
パパに毎日「SLマン描く!」と言って、SLマンの画像を持ってくる。最初はキャラ図鑑とか絵本だったが、ネタがなくなってきたら、DVDなどからテレビのシーンを静止してタブレットで写真を撮ってもってくる。


これが、なかなかテレビのシーンは描くのが難しい。。
でも、それでことらが安定するならと毎日のように描いている。
ただ、制限なくどんどんくるので一日一枚の約束。
描いたら、恒例の壁に貼っている。


だんだん、あまり画像を見なくても描けるようになってきた 笑
こないだは絵を描いているパパの姿を写真に撮っていた。


絵は全部クレヨンをご指定。
一生懸命自分を安定させようとしている姿は愛おしいが、早く学校が通常に戻り、休校前の状態になるには数ヶ月はかかるだろう。夏休みの短縮もどうなるのか不安でしかない。