2019年6月23日日曜日

親バカ

今読んでいる本の中で、著者が自分のことを「親バカ」だと言っていました。
「親バカ推進委員会会長」だとも言っていました。
こうも言っています。
見方によってはみっともないことだったり、自慢していると思われたりすることだと思いますが、親が褒めなくて誰が褒めるのだと。
自分の子どもの良いところやがんばっているところを人前で言う。もちろん本人にも言う。
周りから親バカであることをどう見られるかはどうでもいいのです。
子どものできないことや、足りないところに目を向けるより、その子の良いところやすばらしいことを知っていて、それをことばにする方がずっと良いと。
本当にそのとおりだなと思いました。
私もかなりの親バカです。妻にもよく言われます。
でも、ただ甘やかしているのとは違うと思っています。
親バカですが、自分の都合では甘やかしません。
きちんと自分の中で線引がしっかりしていれば、どんどん親バカでいいのではないかと思います。
また、周りの目を気にしていたら子育てはできないと思っています。
特に障がい児の子育ては。
今日から僕も「親バカ推進委員会」に勝手に入会します。

2 件のコメント:

  1. 「親バカ推進委員会」とても共感します。
    私は親子というのは血のつながりに甘えてしまうとうまくいかないと思っています。親子と言えど人間関係です。よい関係をつくるためにできることはすることが必要です。
    親が子どもにできることはハラハラドキドキする楽しさをできるかぎり経験させてあげることと人(社会)が評価しなくても親(私)は「君には見込みがある。絶対大丈夫」と感じて、信じて、惚れて、言い続けることだと思います。
    「いいねえ」「すてきだ」「すばらしい」「君を子どもに持てて幸せだ」「君は僕の宝物だ」「なんていいんだ」「オーケー」「ナイス」などなど。
    毎日伝えたい言葉です。

    返信削除
    返信
    1. 雨さん、いつもありがとうございます。
      日本は自分の子どもを褒めること、可愛がることをどこかためらうことがあるように思います。雨さんの毎日伝えたい言葉、魔法の言葉のような気がします。この魔法の言葉が自然に飛び交う日本にしたいですね。

      削除